忍者ブログ

ネトゲー日記(リンクフリー)

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    ドロシアちゃんです
    犬派だけど猫飼ってます・・・
    トラビアン
    ラテールリンク
    banner_120x60_01.jpg
    カウンター
    ブロック崩しでーす
    最新トラックバック
    今日の運勢は?うさぎクリック
    最新コメント
    [05/30 ´∀`]
    [11/07 よし]
    プロフィール
    HN:ikeka・・・・永遠の20歳
    ikeka
    性別:男かな?
    男性
    アンケート
    パソコン買うなら・・・ここでしょう
    中古パソコン激安の店ホットラインワールド
    パソコンパーツ(メモリー)等探すならここ豊富な品揃え
    提携サイト様です
    提携サイト様です
    提携サイト様です
    提携サイト様です
    稼げます・・・一瞬で3千円商品購入無しGendama
    フリーエリア
    フリーエリア
    フリーエリア
    フリーエリア
    フリーエリア
    アクセス解析
    バーコード

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今回もネットゲーム関連ではないです・・・・・・(;ω; ))

    matsuda111.JPG

    さて・・・・タイトルにある松田優作さんですが

    探偵物語とかブラックレイン・・・・・・有名ですね

    とくにブラックレイン出演時の・・・・癌に侵されてる状態での

    鬼気せまる演技・・・・迫力に圧倒されました

    他にも家族ゲームの時の・・・・浪人大学生の家庭教師・・・姿とか

    家族のあり方とか・・・色々考えさせられました

    しかし最近・・・・・僕にとって・・・・見る事は無いと思っていた・・・・・・・・・・

    大藪晴彦原作の作品

    野獣死すべし・・・・・

    蘇る金狼・・・・・・・・

    見てしまいました・・・・

    何故見る事は無いと思っていたのか・・・・・・・・・

    それは映画を見る前に・・・・・・原作を読んでしまったからです

    まだ子供だった時代に・・・・・・何気なく手に取ったのが大藪晴彦の本でした

    ・・・・その小説が松田勇作の映画になってる事など全く知らずにです

    いやあ・・・・衝撃でした・・・・・・

    ストーリーは・・・・・・・大藪作品の全てに置けるのですが・・・・・・

    主人公は・・・俗に言う・・・・・悪党ですw

    まあ・・・・・聞こえが悪いですが

    主人公全てが・・・・・・お金のために純粋に何でもやってしまうのです

    仮に自分に・・・・銃口が向けられたら・・・・・躊躇なく恋人を盾にします

    助けてくれ・・・・・叫ぶ相手に目的の為なら躊躇なく引き金を引きます

    恐いですねえwww

    普通なら・・・・・敬遠するとこですが

    何故か・・・・・・一気に読まされてしまう・・・・・

    独特の雰囲気がありました・・・・・・・

    大藪作品に閑しては・・・・ほとんど全て読みつくしましたねw当時(´-ω-`)

    面白かったです・・・・・・・・・・

    そして時を重ねて・・・・・・・・・・・知ったのです

    大藪作品が・・・・・・・・松田優作の映画になってる事に・・・・・

    matsuda222.JPGまあ・・・・探偵物語とか・・・・ドラマや映画等で見ていた

    自分は・・・・松田優作は大好きでした

    しかし・・・・・大藪作品に閑しては・・・・・原作を子供時代に

    読んでしまっています

    何故か・・・・・松田優作といえど・・・・・・見る気にはなりませんでした

    しかし・・・・・・・自分は映画が大好きです

    光テレビで映画配信もしてるほどです

    その・・・・光テレビで・・・・・・・

    野獣死すべしと・・・・・蘇る金狼・・・・・・・・目についてしまったのです

    そして・・・・・・見てしまいました

    この2作品

    感想と言えば・・・・・やはりカッコイイですね・・・・松田優作は・・・


    蘇る金狼においては・・・・真面目なサラリーマン姿と夜の別の顔

    二つの姿を持ってるのですが・・・・・

    大藪作品の雰囲気を・・・・・・うまく演じてるなあと・・・・感心しました

    作品の最初の方のシーンで・・・・・・やくざを射殺するのですが

    その・・・・証拠を隠滅するために・・・・相手に拳銃を握らせます

    その最中に・・・・・やくざのふところを探って一万円札を頂戴するシーンとか思わず

    うなずいてしまいました(o-´ω`-)うんうん

    他にも・・・・さえないサラリーマンから・・・・・200万株を保持して成り上がった

    優作が・・・・髭を生やした警備員に対して(明日から髭剃って来い)とか言うセリフは

    ユーモア溢れて大好きですね   優作らしい^^

    アクションシーンも・・・・・・迫力あるものでした(カーアクションとか)

    ラストシーンも・・・・・(木星にはいつつくんだ?)朦朧とした意識の中ではなつセリフは感動

    しました(*^ー゚)b

    だが・・・・・・・・・・・・・・・・全体の構成がまずいですね

    ボクシング習ってて強そうだから・・・・・殺しを依頼するとか・・・・・・

    流れとして安易過ぎます・・・・時間的な問題もあったのでしょうが・・・・・

    大藪ファンとしては・・・・ここだけは言わせてください

    こんなに安易な小説ではないですと・・・・・・・(。>ω<。)

    まあ本来はもっと計算された小説です;;

    そこを・・・・スルーすれば・・・・・・松田優作の魅力が満載の傑作でしたね

    さて・・・・・野獣死すべし・・・ですが
    matsuda99999.JPG

    これに閑しては優作の最高傑作とまで言われてる作品です(´-ω-`)

    優作はこの作品を撮る為に・・・・・・・・・20キロ減量

    そのうえ・・・・・・げっそりとした雰囲気を出す為に;;   奥歯4本抜いてます(ノД`)・゜・。

    実際・・・・前作の蘇る金狼の時とは・・・・・・全くの別人の様です

    その意気込みは・・・・・・・演技にも現れてます

    鬼気せまるものがありました・・・・・・・・・・・・・

    ただ 自分はこの作品を大藪晴彦の原作だとは思いません

    松田優作・・・・・独自の素晴らしい作品だと思います・・・・・・・

    元戦場カメラマンの非情な・・・・・・・金の為なら何でもするという物語なのですが

    最初から最後まで優作の・・・・・・真剣さが伝わってきました

    そして・・・・・自分を付けねらう刑事との・・・・一騎打ち

    電車の中で・・・・優作は語りだします・・・リップバーンウインクルの話を・・・・・・・・・

    とても冷静に坦々と話します・・・・・・・・・

    ラストとか・・・・恐かったです


    さて・・・・・・ここで大藪晴彦について少し話しましょう

    1935年ソウルに生まれます   戦時中で父は教師  日本人です

    1935年 山形に戻ります

    1941年 朝鮮半島に移転(当時戦時下に置いて日本の領土)

    1945年 父が徴兵される     と同時に日本敗戦

          朝鮮に残った高官達は民衆を見捨てていち早く帰国
          残された日本人の警官や憲兵は朝鮮の民衆により惨殺
          大藪晴彦は・・・・その姿を目撃しながら・・・妹と二人朝鮮に残される
          長男として食事にも困る生活苦の中盗みまでして  食料を得る ロシア兵に銃剣で
          刺された事もあったという  ジフテリアに侵された妹を抱えながら病院を探して町か
          ら町まで探し回った事も・・・・・・

    1946年 共同で闇船を雇い 日本へ帰る

    1956年 早稲田大学入学

    1958年 処女作 野獣死すべしを雑誌に掲載

    1964年 蘇る金狼刊行

    1979年 蘇る金狼 松田優作出演公開

    1980年 野獣死すべし 松田優作出演公開

    1996年  死去 享年61歳


    僕は・・・・・・大藪晴彦の・・・・・1945年の戦時下に置いての 朝鮮での生活が・・・・・・

    リップバーンウィンクルと・・・・・共鳴してしまいました・・・・

    食う為にまだ子供なのに・・・・・盗みを働き・・・・・銃剣で刺されながらも・・・・・・

    平和な日本では考えられない様な状況・・・・凄まじい状況だったに違いありません

    この状況下の中での体験が・・・・作品に表れてるのかなと・・・・・・

    自分は思いましたね・・・・・・・・・・

    そして・・・・・・松田優作については

    1949年 9月21日 誕生 日本人の父と在日朝鮮人の母との

           間に生まれる

           母が同級生に負けない様にと出生届けを 1年遅らせたため

           戸籍上は1950年 9月21日となっている

    1989年 11月6日 死去 享年40歳


    よくは 分からないですが優作も幼年時代は・・・・苦労したと思われるます

    それに負けないで・・・・・登りつめたからこそ・・・・・・あの演技が生まれたの

    かなと・・・・・・・ふと自分は思ってしまいました・・・・・


    matsuda0000.JPG

    それでは

    また明日

    ☆^(*≧ω≦)ノ~~~βyё βyё♪






     


          




     

    拍手[1回]

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]